アフィリエイト広告を利用しています。

TOEIC勉強法

【TOEIC 300点台の方へ】エンジニアマネージャーがおすすめする 500点台に上げるために実践してほしいたった2つのこと

英語に苦手意識を持っている方は多いのではないでしょうか。中学から大学まで10年間英語を学んでいるにも関わらず、自己紹介すらままならないことが多いです。しかし、みなさんがご存知のように英語ができることで得られるメリットは大きく、海外出張や大きなプロジェクトへの参加など、キャリアアップのチャンスが広がります。

この記事では、TOEIC300点台の方が500点台に到達するために実践してほしい、たった2つのことを紹介します。これを読み実践することで、英語でのコミュニケーション力が向上し、自信を持って英語を使えるようになると思います。ぜひ参考にしてください。

まずは単語を知る 単語でコミュニケーションはとれる

TOEIC300点台の方が圧倒的に不足しているのは単語力です。海外の方とのやりとりで何かを伝えようとした時に、適切な単語が出てこなかった経験がある方も多いのではないでしょうか。私の周りでもそのような方を多く見てきました。まずは単語を覚えることが重要です。

単語を覚えるには、一つの教材に絞ってそれを何度も学習することが非常に効果的です。おすすめは「TOEIC L&R TEST 出る単特急 銀のフレーズ」、通称「銀フレ」です。TOEICは日常会話やビジネス会話を盛り込んだテストになっているため、私達が学びたい単語も必然的に網羅されています。

ねざー

TOEICスコア500点は「限定された範囲で業務上のコミュニケーションができる」と評価されています。TOEICスコアは単なるテストの点数ではなく、英語でのコミュニケーションレベルを測るツールとしても効果的です。

引用元 朝日新聞出版

この書籍の内容を一部紹介します。簡単な例文とともに使われる単語が紹介されています。これらを見てわかるように、単語自体は中学生で学ぶごく一般的なものです。ただ、その中でも単語の意味を知らなかったり、どのようなフレーズや文章で使うのかがわからなかったりすることがあります。この書籍を通じて、それらを学ぶことで単語の使い方が身につき、その単語を使ったコミュニケーションが取れるようになっていきます。

ねざー

例えば、「Last」という単語は「最後の」という意味の形容詞として使われることが多いですが、実は「続く」という動詞としても使われる場合があります。このようなこともこの書籍では学ぶことができます。

引用元 朝日新聞出版

英語に触れる機会を増やそう

私たちに最も足りていないのは、英語に触れる時間です。この章では、英語に触れる重要性とその解決策を紹介します。

英語に触れる時間が足りていない

業務で英語の論文を読んだり、英語でメールを送ったりする方もいるかもしれませんが、毎日英語を聞いたり話したりする機会がどれくらいあるでしょうか?まずは英語を聞けるようになることに重点を置きましょう。そのためにもネイティブが使っている英語を聞く機会を増やすことです。

また、英語が聞き取れない原因の1つは、英語には単語同士をつなげて発音する性質があるからです。例えば、“Thank you”を一語一語発音すると「サンク ユー」ですが、誰もがみな自然と「サンキュー」と発音しています。このように単語同士をつなげて発音するのが普通なのですが、私たちは一つ一つの単語の発音しか頭にないため、「知らない単語が使われた」、「何を言っているのか全くわからない」という状態になりがちです。

ねざー

発音がつながることを意識して文章を聞くように心がけるだけでも理解がぐっと近づきます。さらに文章を見ながらネイティブの発音を聞くことで、単語と単語をつなげて読むポイントが分かるようになってきます。

オンライン英会話を活用して英語を聞き取れるようにする

英語に触れる機会を作るためには、オンライン英会話を活用することが効果的です。1レッスンあたり225円という高いコストパフォーマンスだけでなく、マンツーマンレッスンであることも大きなポイントです。マンツーマンレッスンであれば、他の人に聞かれることもありません。わからないことを恥ずかしがらずに英語の学習ができるのは大きなメリットです。

ねざー

オンライン英会話では、自分の好きな講師を選ぶこともできます。趣味が合う人や年齢が近い人、または容姿が好みの講師を選ぶことで、学習の継続に効果的です。

オンライン英会話では、TOEIC専用教材にて学習する必要はありません。「デイリーニュース」「ビジネス」など興味があるものから選びましょう。下記はDMM英会話のレッスン教材の抜粋です。

引用元 DMM英会話
ねざー

私はDMM英会話を利用して英会話力とTOEICのスコアを伸ばしました。有料会員と全く同じレッスンが無料で体験できるので、まずは無料体験レッスンを受けてみましょう。

☆☆DMM英会話の無料体験レッスンを見る☆☆

最後に大事なことは強い心を持つこと

この記事では、TOEICが300点台の方に向けて取り組むべき2つの方法を紹介しました。これらの方法を継続することで、英語でのコミュニケーション力は確実に向上します。

英語は言語であり、アメリカで生まれた子供が数年で英語を話せるようになるように、私たちも英語に触れる機会を増やし、最低限の単語を覚えることで、コミュニケーション力が大きく向上します。

最後に皆さんにお伝えしたいのは、自信を持って大きな声で何度も伝えてほしい、ということです。英語に苦手意識を持っている方は、英語を話す時、普段よりも声が小さくなりがちです。しかし、慣れない言語だからこそ大きな声で伝えることが必要です。相手が「分からない」という表情をしたとしても、何度も繰り返し伝えましょう。

ねざー

私たちが普段日本語で話していても「えっ、今なんて言ったの?」と聞き返すことはあります。それが英語であれば尚更です。たとえ間違っていたとしても恥ずかしいことはありません。私たちは日本人であり、ネイティブではないのです。英語を勉強して話そうとしているだけでも素晴らしいことです。

英語力が徐々についてくると、自信も一緒についてきます。この記事で紹介した書籍「銀フレ」「オンライン英会話スクール」を活用し、皆さんの英語力と会社での評価向上を目指しましょう。

☆☆DMM英会話の無料体験レッスンを見る☆☆