プロフィール

自己紹介

ようこそ、数あるブログの中からこのブログを見に来てくださりありがとうございます。「エンジニア向け 1人で海外出張」ブログを運営していている ”ねざー” です。初めまして。

私は40代のエンジニアで、妻と子供2人で、静岡県の田舎町に暮らしています。田舎なのでコロナの影響もそこまで大きくなくのびのびと生活できています。

具体的な職業はメカ設計グループのいちマネージャーです。大学卒業から今の会社一筋で働いてもうすぐ20年になります。業務では、中堅になってから海外のお客様との開発プロジェクトに複数携わり、エンジニアの設計業務からプロジェクトリーダも担当してきました。

ねざー

常に新しいことにチャレンジすることが大好きです。

アメリカ出向計画、しかしコロナが直撃

2019年も年末に差し掛かったころ上司に声をかけてもらいました。

”今赴任しているの〇〇くんの後任として、アメリカに出向する気はないか?”

正直迷いましたが、尊敬する出向経験者のみなさんが出向は自分にとっても家族にとっても良い経験になるよ、ということで、当時、行く決意をしました。その時の出向予定は2021年の4月から。

しかし、皆さんご存じのように2021年が始まってすぐにコロナ感染の報告が世界中でされ始め、もちろん日本も例外ではなく、私が勤めている会社も、すでに出向している世界中の社員を全員帰国させるという判断をする緊急事態になりました。それが2021年1月末頃でした。

そんな状況下ですので、私の出向も予定通りいかず、さらにオミクロン株の登場により、出向の予定が未定に。。そして2022年4月の出向も難しいことがわかった2022年1月に、家族とも相談し出向を断念しました。

キャリア

ここで私のこれまでのキャリアと現在続けていることについて、簡単に紹介させていただきます。

エンジニアとして

・ 欧州の大手電子顕微鏡メーカとのプロジェクトにメカリーダとして参加。3年かけてプロジェクトを完遂。

・ 米国の大手半導体メーカへの新規プロジェクトにプロジェクトリーダとして参加。こちらも3年かけて新規開発品の受注、現地での納入を実施。

・ 上記関連の業務も含めて過去5年間で約10回の欧米出張を経験。

・ 2020年 半導体に関するアジアの国際学会にてポスター発表

・ 2022年 半導体に関する米国の国際学会にて口頭発表

・ 2022年 メカチーム マネージャーに昇進

英会話

・ オンライン英会話 2021年2月からずっと継続中。

・ TOEIC IP(オンライン)で755点取得していること。(2022年2月)

ねざー

TOEIC800点を2024年9月までに取得します!!

このブログを通して 皆さんの海外出張を応援します

このブログでは私の経験や業務を活かして、みなさんの英会話力向上に関すること、海外出張に関することなどを綴っていきたいと思います。

このブログを通して、エンジニアやセールのみなさんが英語で海外のお客様と1人で堂々とディスカッション、商談できるようになってほしいです。

私もまだまだこれから英語もキャリアも伸ばしていきますので、みなさんもぜひ一緒に前向きに頑張っていきましょう!

ねざー

これからよろしくお願いいたします!!