アフィリエイト広告を利用しています。

オンライン英会話

【2年間の学習で判明!】オンライン英会話の本当の利点と欠点

この記事では、エンジニアの皆さんが英会話力を伸ばすための強力なツール、「オンライン英会話スクール」のメリットとデメリットを、約2年間の継続使用経験を持つ筆者が紹介します。オンライン英会話は時間や場所を選ばず、効率的に英語を学べる一方で、いくつかのデメリットも存在します。これらを理解し、どのように学習を進めるかを明確にすることで、継続しやすくなります。

ねざー

通学タイプの英会話スクールに通っていたが、通学が面倒でやめてしまった、また仕事が忙しくて決まった時間に通うことが難しいなどという方にはオンライン英会話スクールは特におすすめです。

オンライン英会話のメリット7選

オンライン英会話スクールのメリットを7つ紹介します。手頃な価格でマンツーマンレッスンが受けられ、いつでもどこでも学習できる利便性が魅力です。多様な教材と講師の選択肢があり、世界中の講師とのコミュニケーションも可能。これらのメリットを深掘りし、オンライン英会話がいかに効果的かを見ていきましょう。

1. 毎日レッスンで月額6~7,000円代!? 安い!

オンライン英会話の大きな魅力は、その手頃な料金体系にあります。特にフィリピン講師などの非ネイティブ講師を利用したプランでは、毎日25分のマンツーマンレッスンが月額6,000円から7,000円代で受けられます。たとえばDMM英会話やネイティブキャンプでは、2023年8月現在、以下のような料金プランが提供されています。

基本レッスン料金比較(月額)
レッスン数DMM
英会話
ネイティブ
キャンプ 
1日あたり非ネイティブ ネイティブ 非ネイティブ ネイティブ
 1回 7,900 19,880 円6,480 円16,280 円
 2回 12,900 円38,980 円6,480 円16,280 円
 3回 17,900 円56,920 円6,480 円16,280 円
 無制限 6,480 円16,280 円

通学型の英会話スクールと比較すると、週1回のグループレッスンでも月額8,000円~10,000円が相場であり、マンツーマンレッスンでは1回あたり8,000円程度が一般的です。このコスト差は顕著です。さらに、ネイティブキャンプでは1日何回でもレッスンを受けられる無制限プランが月額6,480円というのは、非常にお得です。

DMM英会話ホームページをみる

ネイティブキャンプホームページをみる

ねざー

ただし、最近のインフレの影響で、2022年後半からは英会話スクールの料金が10%から20%程度上がっています。値上げ前の料金でプランに加入している場合は、価格が据え置かれることもあるため、オンライン英会話を検討している方は早めに体験レッスンを受講することをお勧めします。

2.マンツーマンレッスンが受けられる

オンライン英会話の大きな利点の一つは、基本的に全てのレッスンがマンツーマン形式であることです。通学型の英会話スクールでは、高い料金やその他の制約から、マンツーマンレッスンを受けるのが難しい場合が多いです。しかし、オンラインでは毎日この形式でレッスンを受けることが可能で、これは非常に魅力的な点です。

マンツーマンレッスンとグループレッスンを比較すると、生徒が話す時間が大幅に増えることはもちろん、個々の学習速度に合わせて進められるため、学習効率が大きく異なります。

ねざー

英語の発音を学ぶ際、グループレッスンでは他の生徒がいるため恥ずかしさを感じることがあるかもしれませんが、マンツーマンレッスンではそのような心配はありません。自分一人に集中した指導を受けることで、自信を持って英語を話すことができるようになります。

3.自分の時間に合わせていつでも受講可能

オンライン英会話スクールのもう一つの大きなメリットは、あなたのスケジュールに合わせていつでもレッスンを受けられる柔軟性です。特に日々忙しい皆さんにとっては、この点が大変魅力的でしょう。DMM英会話やネイティブキャンプのようなオンライン英会話スクールでは、24時間365日いつでもレッスンが受けられるため、仕事やプライベートの予定に左右されることなく、英語学習を進めることができます。

ねざー

この柔軟性は、英会話の継続学習において非常に重要な要素です。英会話の上達には継続が鍵となりますので、自分のライフスタイルに合わせて効率的に学習できる環境が整っていることは、学習者にとって大きな利点と言えるでしょう。

4.スマホやPCなどでどこでも受講可能

オンライン英会話のもう一つの大きな利点は、PCだけでなくスマートフォンでもレッスンを受けられることです。このため、どこにいても英会話の学習を続けることが可能になります。

ネイティブキャンプレアジョブ英会話Cambly(キャンブリー) など、多くのオンライン英会話スクールでは専用アプリを提供しています。これにより、スマートフォンを使っても効率的に学習することができます。

日々の忙しいスケジュールの中でも、休憩時間を活用したり、仕事帰りにスマートフォンでレッスンを受けるなど、自分に合った学習スタイルを見つけることができます。このような柔軟性は、英会話学習の継続に大いに役立ちます。

ねざー

私は平日は会社の休憩時間などを利用して受講することがほとんどです。家に帰る前に受講してしまうというのが個人的にはお勧めです。

5.たくさんの教材の中から自由に選べる

オンライン英会話の魅力の一つは、豊富な教材の中から自由に選べることです。各オンライン英会話スクールでは、日々のニュースを英語で学ぶ教材や、TOEICや英検のような試験対策の教材を提供しています。

特にDMM英会話は、教材の種類が豊富で有名です。DMM英会話では、すべての教材が一般に公開されており、どなたでも閲覧することが可能です。まだ教材を確認されていない方は、是非参考にしてみてください。

さらに、オンライン英会話では、自分の英語プレゼンテーションを添削してもらったり、日常英会話での疑問点をレッスン中に質問したりと、様々な方法で活用することができます。

ねざー

私自身、DMM英会話を1年半以上続けていますが、「デイリーニュース」の教材が特に人気のようです。この教材を使えば、実際のニュースを通じて英語力を高めることができます。

6.多くの講師の中から講師を自分で選択できる

オンライン英会話の大きな利点の一つは、多くの講師の中から自分で講師を選べることです。これは通学型の英会話スクールにはない特徴で、各レッスンごとに自分の好みに合った講師を選択する自由があります。

教え方が上手な講師や、エネルギッシュでモチベーションを高めてくれる講師、趣味や興味が合う講師など、幅広い選択肢があります。キーワード検索機能を利用して、自分に合う講師を簡単に見つけることができます。

ねざー

多くの講師の中からでも、キーワード検索などで簡単に自分と趣味が合う方を探すことができます。また生徒のレビューを見ることで、どのような講師の方かはおおよそ知ることができます。

7.世界中の講師とコミュニケーションがとれる

オンライン英会話の魅力の一つは、世界中の講師とコミュニケーションが取れることです。多くのオンライン英会話スクールはフィリピンに拠点を置いており、多くのフィリピン人講師が在籍していますが、DMM英会話やネイティブキャンプでは100カ国以上の多様な講師を選ぶことができます。

また、【Cambly(キャンブリー)】のようにネイティブ講師だけが在籍しているプラットフォームもあり、自分の目的や興味に合わせて、さまざまな国の講師と異文化交流が可能です。

ねざー

私個人としては、この特徴はオンライン英会話の大きな魅力の一つだと考えています。世界中の人々と簡単にコミュニケーションをとれる機会は、他ではなかなか得られません。

オンライン英会話のデメリット5選

オンライン英会話には便利な面も多いですが、いくつかのデメリットも存在します。これらを理解し、準備を整えることで、学習効果を最大限に高めることができます。ここでは、オンライン英会話の代表的な5つのデメリットを紹介します。それぞれの問題点を把握し、対処方法を知ることで、より充実した学習体験が可能になります。

1.継続が難しい

オンライン英会話の最大の課題は、継続の難しさです。レッスンの時間や講師、教材を自由に選べる反面、厳しい規則や強制が少ないため、自己管理が求められます。予約後のキャンセルが容易で、ドタキャンしてもペナルティがほとんどないため、高いモチベーションを保ち続ける必要があります。

ねざー

継続するための一つの方法としては、最初の3か月間は一定の時間をレッスンのために確保し、習慣化することがおすすめです。例えば、毎日のお昼休みや終業後の一定時間をレッスンに充てるなど、予定の一部として組み込むと良いでしょう。また、お気に入りの講師を見つけることも、継続へのモチベーションを高める効果的な方法です。

2.講師によるレッスン品質のばらつき

オンライン英会話スクールでは、講師の質に一定のばらつきがあります。多くのスクールで厳しい審査を設けており、合格率が10%以下の場合もあり、講師のレベルは一定の基準以上です。しかし、モチベーションが低い講師や自分の性格に合わない講師も存在します。このような場合、講師の評価制度を活用すると良いでしょう。多くのスクールでは、講師に対する星評価やレビューを提供しており、予約前にこれらを確認することで、自分に合った講師を見つけやすくなります。

ねざー

このばらつきは良い意味でも存在します。例えば、大学教授や医師、起業家など、通常の英会話スクールではなかなか見つからないような高い専門性を持つ講師もオンラインで出会うことができます。これはオンライン英会話の大きな魅力の一つと言えるでしょう。

3.人気講師の予約が難しい

オンライン英会話スクールにおいて、人気講師の予約は非常に競争が激しいことがあります。多くの生徒は、5つ星評価や生徒のレビューを参考にして、評価の高い講師を予約しようとします。その結果、特に人気のある講師の予約が取りにくくなることがあります。理想としては、自分に合う講師のレッスンを定期的に受けたいですが、これが思ったより難しい場合があります。

しかし、Camblyのように予約に制限を設けていないオンライン英会話スクールも存在します。この場合、お気に入りの講師のレッスンを定期的に受けることが可能です。予約数に制限があるスクールでも、人気講師を予約するコツがあります。詳細は以下の記事で紹介していますので、興味があればぜひご覧ください。

https://alpaca-diary.com/dmmenglish-booklessononweekends/

4.通信環境によりレッスンが妨げられることも

オンライン英会話スクールの一つのデメリットは、時として通信環境に左右されることがあるという点です。特にフィリピンやアフリカの一部地域の講師を利用する場合、通信品質が安定しないことがあります。フィリピンでは特に台風シーズンに被害があると、通信環境が悪化することがあります。しかし、講師も通信問題を理解しており、通信状態が非常に悪い場合には、事前にレッスンがキャンセルされることもあります。

ねざー

通信品質が悪い場合には、ビデオ通話をオフにすると改善されることがあります。もし通信問題が発生したら、この方法を試してみてください。通話の品質が向上し、レッスンの妨げになることが減るでしょう。

5.目的意識がなければ成果は得られにくい

オンライン英会話での学習において、目的意識を持つことは非常に重要です。これはオンライン英会話に限らず、どんな学習においても共通することです。英会話力を伸ばすためには、具体的な目標を設定し、その目的に向けて継続的に学習する必要があります。

例えば、自分の課題が語彙の不足なのか、リスニング力の欠如なのか、または英文を構成する能力の不足なのかを自己分析し、それに応じて学習計画を立てることが肝心です。定期的にTOEIC Listening & Readingテストを受けて自己の英語力を評価し、それをもとにモチベーション管理を行うことも効果的です。自分の進捗を客観的に把握することで、より目的意識を持って学習に取り組むことができます。

オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)は、ビジネス英会話に特化しているため、特に職業上の目標を持つ方に適しています。

オンライン英会話 Bizmates(ビズメイツ)

オンライン英会話で変わった私の英会話力とTOEICスコアの進化

この章では、オンライン英会話を2年間継続した結果として、私の英会話能力とTOEICスコアがどのように進化したかをご紹介します。特に英会話を始める際の思考プロセスの変化と、TOEICスコアの具体的な向上に焦点を当てて解説します。

英語で話し始めることができるようになった!

最も顕著な変化は、英語を話す際の思考プロセスです。以前は質問されたり、急に何か言いたくなったとき、以下のようなプロセスを経ていました。

 ①  日本語で意味を考える
 ②  それを英語に翻訳する
 ③  英語で話す

しかし、オンライン英会話を継続することで、このプロセスが大きく変わりました。現在は直接「英語で話し始める!」という流れになっています。もちろん、英語のボキャブラリーが不足している場合や、言いたいことが途中で出てこないこともありますが、それでもこの変化は大きいです。

ねざー

英語学習においては、継続力と習慣化が非常に重要だと実感しています。マラソンと似ていますね。毎日少しずつ練習して体力をつけるように、徐々に実力がついていくのです。

TOEICスコアが670点から755点へ上昇

2022年に受験したTOEIC L&R IP試験で、私は755点を獲得しました。これは2020年の670点から85点の向上です。特にリスニング部分で410点を獲得し、リーディングに比べて高いスコアを得ることができました。

このスコアアップは、ほぼ毎日のオンライン英会話学習によりリスニング力が向上した結果だと思います。また、リーディング部分でも、オンライン英会話の教材を毎日読むことで、文章問題の理解が以前よりもスムーズになりました。

ねざー

これらの変化を実感できたのは、明らかに英会話力の向上がスコアで確認できたからです。こうした目に見える進歩がモチベーションの維持と継続学習につながっています。

まとめ:オンライン英会話のコスパと継続の重要性

オンライン英会話のメリットとデメリットを紹介してきましたが、ここで再度、その要点を整理しましょう。

1. 毎日レッスンで月額6~7,000円代!? 安い!

2. マンツーマンレッスンが受けれれる

3. 自分の時間に合わせていつでも受講可能

4. スマホやPCなどでどこでも受講可能

5. たくさんの教材が選べる

6. 多くの講師の中から講師を自分で選択できる

7. 世界中の講師とコミュニケーションがとれる

1. 継続が難しい

2. 講師によってレッスンの質にばらつきがある

3. 人気講師の予約が難しい

4. 通信環境によりレッスンが妨げられることも

5. 目的意識を持たないと英会話力は伸びない

継続が難しいというデメリットを克服するため、自分に合った講師を見つけ、ルーティンとして習慣化することが重要です。2014年のMMD研究所の調査によると、半年以上継続できている人はわずか20%。しかし、「自分にあったお気に入りの講師を見つける」など、継続のための工夫をすることで、その成功率を高めることが可能です。

出典元 Bizmates

今がオンライン英会話を始めるベストタイミングです。インターネット環境が普及し、場所や時間に縛られずに英語学習が可能になった今、自分を変えたいというモチベーションを維持し、低コストで効率的に学習する環境が整っています。

英会話学習を始めようと考えている方には、DMM英会話をおすすめします。24時間いつでも受講可能で、教材も充実しているため、初心者から経験者まで幅広く対応しています。無料体験レッスンを申し込んで、新しいスタートを切りましょう。

今こそ行動を起こして、より良い人生を目指しましょう!最後までお読みいただき、ありがとうございました。

DMM英会話ホームページをみる