アフィリエイト広告を利用しています。

英語表現

ビジネスで「Sorry」よりも「My apologies / I apologize」を使うべき理由と注意点を解説!発音にも注意!

私たち日本人は普段から、「すみません」「ごめんなさい」という言葉を意識せずに使っていますが、これらは本当に謝罪するよりも、礼儀正しさや謙虚さを表すために用いられることが多いです。英語を話す際にも、この感覚で「I’m sorry」や「Sorry」を頻繁に使ってしまうことがありますが、実際には海外、特にビジネスの文脈では「I’m sorry」を使用する機会は限られています。代わりに、「My apologies(マイ・アポロジーズ)」や「I apologize(アイ・アポロジャイズ)」といった表現がより一般的に使われます。

この記事では、ビジネスシーンでの謝罪に使う英語表現を例文と共に紹介し、日本語でよく使われる「すみません」を英語でどのように伝えるかを解説します。

「Excuse me」, 「I’m sorry」,「My apologies」,「I apologize」 の違いを簡単に紹介!

それではまず最初にそれぞれの違いについて簡単に紹介します。以下の表は、「Excuse me」、「I’m sorry」、「My apologies」、「I apologize」の違いを示しています。この表により、各表現の適切な使用場面とそれぞれが持つニュアンスの違いがわかります。

表現 使用場面ニュアンス
Excuse me  
(エクスキューズ ミー)
注意を引きたい時、軽い謝罪、道を尋ねる時軽い注意の求めや謝罪
I’m sorry
(アイム ソーリー) 
個人的な過ちや軽い失礼をした時直接的な謝罪、感情の表現
My apologies  
(マイ アポロジーズ)
公式な謝罪、特に書面での謝罪に適しているフォーマルで丁寧な謝罪
I apologize
(アイ アポロジャイズ)
口頭での謝罪、真摯な謝罪に用いる直接的で真摯な謝罪、責任の認識
ねざー

私達がよく使う「すみません」は “Excuse me” の場合が多いですね。人混みを通り抜けるときの「すみません」も「Excuse me」です。わかっていても意外とそのような場面でもすぐには出てこないものですが。

「Excuse me」, 「I’m sorry」,「My apologies」,「I apologize」 4つの違いを例文を交えて詳細に解説!

ビジネス英語において、正しい文脈での謝罪やお詫びについて知っておくことは重要です。日本語の「すみません」や「ごめんなさい」と同様に、英語にもさまざまな謝罪の表現がありますが、それぞれに微妙なニュアンスの違いがあります。この章では、「Excuse me」、「I’m sorry」、「My apologies」、「I apologize」の違いを解説し、それぞれの適切な使用場面を紹介します。

Excuse me (エクスキューズ ミー)

「Excuse me」は、注意を引きたい時や、軽いお詫びを表す時に使います。例えば、誰かの前を通りたい時や、誰かに話しかけたいときなどに使用します。これは、比較的軽度のシチュエーションでの使用が適しており、重大な過ちを謝罪する際には用いられません。

Excuse me, could I get through here, please?”
(すみません、ここを通してもらえますか?)

Excuse me, could you please show me where the meeting room is?”
(すみません、会議室がどこにあるか教えていただけますか?)

Excuse me, may I ask a quick question about our project timeline?”
(すみませんが、プロジェクトのタイムラインについて簡単な質問をしてもよいですか?)

Excuse me, could you please pass the report?”
(すみませんが、その報告書を渡していただけますか?)

Excuse me, I need to leave the meeting early today.”
(すみません、今日は会議を早めに抜けさせていただきます。)

ねざー

何がお願いする前に「注意を引く表現」として”Excuse me”が使われることが多いです。

I’m sorry (アイム ソーリー)

「I’m sorry」は、個人的な過ちやミスに対する直接的な謝罪を表します。この表現は、個人的な感情を含め、心からの謝罪を伝える際に使用されることが多いです。ただし、ビジネスシーンでは、よりフォーマルな「My apologies」や「I apologize」の方が好まれる傾向にあります。

I’m sorry for missing the deadline.”
(締め切りを守れなくて、ごめんなさい。)

I’m sorry for the oversight in the report.”
(報告書の見落としで、ごめんなさい。)

I’m sorry for any inconvenience caused.”
(ご迷惑をおかけして、ごめんなさい。)

I’m sorry for misunderstanding your instructions.”
(あなたの指示を誤解してしまって、ごめんなさい。)

I’m sorry for not communicating clearly.”
(はっきりと伝えられなくて、ごめんなさい。)

ねざー

社内でのコミュニケーションや、直属の上司や同僚に対して謝る場合は、よりカジュアルで個人的な感情を表現しやすい「I’m sorry」を使うことが適切です。

My apologies (マイ アポロジーズ)

「My apologies」は、「I’m sorry」よりもややフォーマルな謝罪の表現であり、特に書面での謝罪に適しています。このフレーズは、自分の行動や過失に対する一般的な謝罪を示すときに用いられます。

My apologies for the oversight in our report.”
(報告書の見落としについてお詫び申し上げます。)

My apologies, but could we postpone our discussion?”
(申し訳ありませんが、議論を延期できますか?)

My apologies for any inconvenience this may have caused.”
(これが原因でご不便をおかけした場合、お詫び申し上げます。)

My apologies, but I believe there has been a misunderstanding.”
(申し訳ありませんが、誤解があったようです。)

My apologies for not making it to the meeting on time.”
(時間通りに会議に参加できず、申し訳ありません。)

ねざー

ビジネスメールではよく見かける表現です。使い方は例文にあるように、「My apologies for ~」もしくは「My apologies, ~」というように使います。ぜひ覚えておきましょう。口頭で「My apologies」を使っているのは今まで聞いたことはありません。

I apologize (アイ アポロジャイズ)

「I apologize」は、「My apologies」と同様にフォーマルな謝罪を表す表現ですが、より直接的な行動に対する謝罪に使用されることが多いです。この表現は、具体的な過ちやミスを指して謝罪する際に選ばれます。

“I apologize for any miscommunication on my part.”
(私の側の誤解伝達について謝罪します。)

“I apologize, but we will need to revisit this strategy.”
(申し訳ありませんが、この戦略を見直す必要があります。)

“I apologize for the inconvenience caused by the system downtime.”
(システムダウンによるご不便をお詫びいたします。)

“I apologize for not clarifying the project requirements earlier.”
(プロジェクト要件を早めに明確にしておかなかったことをお詫びします。)

“I apologize, but I need further information to proceed.”
(申し訳ありませんが、進めるためにはさらに情報が必要です。)

「My apologies」と「I apologize」の発音の違いに注意

「My apologies」と「I apologize」では、「apologies」(アポロジーズ)と「apologize」(アポロジャイズ)の発音が異なります。これらは同じ語根から派生していますが、発音と用途に違いがあります。

  • 「My apologies」の「apologies」は名詞の複数形で、「マイ・アポロジーズ」と発音され、”gies” の部分が “gize” ではなく “geez” と発音されます。
  • 「I apologize」の「apologize」は動詞で、「アイ・アポロジャイズ」と発音され、”jize” の部分を強く発音します。

「apologies」は名詞であり、一般的な謝罪や複数の謝罪事項を指し、「apologize」が動詞であり、個別の謝罪行為を指します。発音の違いを正しく理解し、適切な文脈で使用することが大切です。

ねざー

ニュースやYouTubeなどの動画でも、この「I apologize」という表現を耳にします。フォーマルに口頭で謝るときには、「I apologize」一択です。

「謝罪」の英語表現の習得には オンライン英会話を活用しよう

この記事では様々な「謝罪」の表現の違いについて紹介してきました。このような表現は学生時代に学ぶ機会も少なく、特に口に出して表現を身につける機会もありません。社会にでて他の方が使っているのを聞いたり見たりして、調べて初めて知る方も多いことでしょう。

これらの表現はエンジニアを始めとする皆さんに知っておいてほしい表現です。さらにアウトプットすることで、実際の場面でもこれらの表現を使えるようになっていきます。

そのためにはオンライン英会話を活用することをおすすめします。24時間みなさんの都合に合わせていつでもマンツーマンレッスンを受講することができます。しかも1レッスン25分と忙しいみなさんが隙間時間でレッスンを受けられるように工夫されています。

例えばDMM英会話では下記のように「Apologizing(謝罪)」についての教材も準備されており、直接この記事で学習した表現をアウトプットして身につけることができます。

引用元 DMM英会話
ねざー

私のおすすめのオンライン英会話スクールはDMM英会話です。
世界各国の講師の中から自由に選んで、好きな時間にレッスンを受講することができます。マンツーマンなので恥ずかしく発音の練習にも最適です。

DMM英会話ホームページをみる

”I’m sorry”から卒業しよう

この記事では、ビジネスシーンでの「謝罪」に焦点を当て、「Excuse me」、「I’m sorry」、「My apologies」、「I apologize」という4つの異なる謝罪表現を解説しました。

表現 使用場面ニュアンス
Excuse me  
(エクスキューズ ミー)
注意を引きたい時、軽い謝罪、道を尋ねる時軽い注意の求めや謝罪
I’m sorry
(アイム ソーリー) 
個人的な過ちや軽い失礼をした時直接的な謝罪、感情の表現
My apologies  
(マイ アポロジーズ)
公式な謝罪、特に書面での謝罪に適しているフォーマルで丁寧な謝罪
I apologize
(アイ アポロジャイズ)
口頭での謝罪、真摯な謝罪に用いる直接的で真摯な謝罪、責任の認識

我々が日常的に使う「すみません」の感覚を英語に置き換える際、自動的に「I’m sorry」や「Sorry」を使いがちですが、ビジネスの場ではこれらの表現の選択により、プロフェッショナリズムを示すことができます。「My apologies」や「I apologize」を用いることで、相手に対する敬意と責任感を伝えることが可能になります。

オンライン英会話では、これらのようなビジネス英会話に使われる英語表現を学習することができ、実際のビジネスシーンで直面するさまざまなシナリオに対応できるようになるための実践的なトレーニングを提供しています。オンライン英会話を活用することで、みなさんが実際の場面で使えるように準備していきましょう。

ビジネス英語では「I’m sorry」の使用を控え、「My apologies」や「I apologize」を適切に使い分けることが重要です。このような意識的な表現の選択が、プロフェッショナルなコミュニケーションを築き、相手に対する尊敬と責任感を伝える鍵となります。

ねざー

オンライン英会話を活用し、これらの表現を習得して、ビジネスシーンでの謝罪をより効果的に行いましょう。